ブログ

ブログ

Baltimoreのおすすめクラフトビール1

Baltimoreのおすすめクラフトビール
ブログ

米国神経薬理学会(ACNP)at Tampa Florida

先日、Tampa、Floridaで開催ACNPに参加してきました。ボスの誘いで参加しましたが(なんとボス自身も初めてという)、収穫の多い学会でした。ボスが初めてなのは、ボスのボス(R.Wise)の方針であまり学会参加しない文化だったとか。と...
アメリカ

研究者の給料のお話

NIHで働き出して4年目になりますが、アメリカの物価の上昇や変動の大きさに驚きっぱなしです。来た当時、$4買えていたヨーグルトが今や$2くらい値上げしています。何か当たれば大儲けですが、みな稼ぎ続けなければ生きていけない国なので結構厳しいで...
JSSB

矢野秀明先生(Northeastern University)の講演 at JSSB

先日のJSSBセミナーにて、ボストンにあるNortheastern UniversityのDepartment Pharmacyでラボを運営されている、矢野秀明先生に講演をしていただきました。パーキンソン病の治療薬のターゲットとされるドーパ...
ブログ

二本垣 裕太先生(JHU 井上ラボ)の講演 at JSSB

JSSB でJHUの井上ラボでポスドクをされている二本垣 裕太先生にジョブセミナーをしていただきました。この度、オハイオ州立大学のアシスタントプロフェッサーのポジションを得て来期からラボを立ち上げられます。ジョブハンティングの経験をお話して...
ブログ

Postdoctoral Fellow Mentoring Award

先日、NIDA内のPostdoctoral Fellow Mentoring Award 2023なるものを頂きました。毎年、各職レベルでメンターとしてよくやっている人達を賞賛する賞です。ユニットのポスバクが他薦してくれていたらしく、dir...
アメリカ

Invited Speaker Cell & Molecular Biology at Saint Joseph’s University

先日、Saint Joseph's Universityで学生向けにレクチャーする機会をいただきました。同大学でAssistant professorをされている泉先生に招待していただき、PAまで車で片道1時間半、仕事終わりで向かいました。...
ブログ

辻村恭憲先生(新潟大/JHU)の講演 at JSSB

JSSB でJHUの喘息アレルギーセンターに留学中の辻村恭憲先生にセミナーをしていただきました。辻村先生はなんと10年前にも同Labに留学していたとのことでボルチモアの大先輩です。セミナーの内容は、摂食嚥下(食べる飲みこむ)のご専門とのこと...
ブログ

犬塚義先生(NIDDK/NIH)の講演 at JSSB /NIH金曜会

大分放置しており、サーバーの更新すら忘れていて危なかったのですが。月一くらいで更新していきたいところです。去年の夏から色々あったと思いますが、残していかないとすぐに忘れてしまいますね。1/13日にJSSBで1/27日にNIH金曜会にてNID...
ブログ

GRS/C at Grand Summit Hotel | Sunday River 8/13-8/19

ゴードンリサーチカンファレンスのNeurobiology of Drug Addicitionに参加してきました。この会議は中々入り込めないようですが、チェアーの一人がうちの部局長なので先行予約?で入れてもらえました。アメリカだけかと思って...