ブログ

ブログ

石田森衛先生(NICHD/NIH)の講演 at JSSB

先日、石田森衛先生(NICHD/NIH)にJSSBのセミナー(JHU)で講演していただきました。膜輸送に関わる分子の機能解析と、それに関する希少疾患についてお話していただきましたが、分野外の人間にも分かるように、基本的な事からカバーされてい...
ブログ

アメリカでのDriver License の更新(2回目)

運転免許の期限が近付いてきたのでMVAに更新に行ってきました。VISAの種類なのか分かりませんが、免許は毎年更新しなければなりません。せめてDS-2019期間分くらいの年数は認めて欲しいなと思います。前回同様、指定された書類(ID、住所証明...
ブログ

泉泰輔先生のご講演 at JSSB

以前より仲良くさせていただいてる泉泰輔先生(USciences)にJapanese Science Seminar in Baltimore (JSSB)にてご講演していただきました。泉さんはHIV研究のご専門で、HIVの研究成果に加え、レ...
ブログ

COVID-19 home test kitを試してみる

大分間が空きましたが、その間クリスマスイベントや年越し、大雪などありました…が、特に変わりなく(おもしろいこともなく)という状況です。アメリカ政府が COVID-19 self-testを配布しだしました。職場でも(おそらくランダム)一部の...
ブログ

DCに行く (Beer fest とWizards観戦)

Beer festとバスケ観戦にお誘い頂き参戦してまいりました。もう1年半以上もMD州にいて、ここ最近よくベセスダに通っているのですが、DCには全然行ったことがありませんでした。コロナがあるとはいえ、単に出不精なだけですが…。Beer Fe...
ブログ

Philadelphia 旅行

Philadelphia へ一泊二日の旅行へ行きました。といっても、ほとんどPhiladelphia Museum of Artにいたので観光という感じではありませんでした。実は、Philadelphiaの大学でテニュアトラックPIになられ...
アメリカ

車のフロントガラス(windshield)の交換と車の保険

最近は朝真っ暗なうちからラボに行っています。ある朝、高速で”ゴちん”という音が聞こえたので何かなと思っていたら、その日の帰りにフロントガラスに一本の亀裂が入っていることに気づきました。放っておいてもすぐに危険というわけではなさそうですが、こ...
アメリカ

ボルチモアオリオールズ VS ロサンゼルスエンゼルス

友人の誘いでMBL観戦してきました。運よく大谷選手の登板日で、球場には応援に駆け付けた日本人らしきアジア人(笑)も大勢いました。オリオールズのホームスタジオOriole Park at Camden Yardsはボルチモア市街の西に位置して...
アメリカ

バスケ in Bethesda

NIH本部キャンパスの日本人の方が主催するバスケットボールクラブに参加しました。会場はBethesdaのとある中学校で、住んでいるBaltimoreの東から約1時間くらいの距離です。コートは空いていれば自由に使えるようです。ひと昔前は日本も...
ブログ

Shenandoah National Park

先日、ハイキングのお誘いを頂いたので参加してきました。会場はShenandoah National ParkのDark Hollow Fall を通るtrailです。コロナの影響もあるようですが、連日たくさんの利用者がいるようでキャンプサイ...